商品情報にスキップ
1 1

配電系統の地域特性の違いがPV有効活用に向けた力率値選定へ与える影響の評価

配電系統の地域特性の違いがPV有効活用に向けた力率値選定へ与える影響の評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 0P2

グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2024/08/23

タイトル(英語): Comparison of Power Factor Setting for Photovoltaics Effective Utilization Between Two Type Distribution Feeder Models

著者名: 渡邉崇史(早稲田大学),金子曜久(早稲田大学),石井英雄(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学),杉山開路(住友電気工業),平田嘉裕(住友電気工業)

著者名(英語): Takafumi Watanabe (Waseda University), Akihisa Kaneko (Waseda University), Hideo Ishii (Waseda University), Yasuhiro Hayashi (Waseda University), Kaiji Sugiyama (Sumitomo Electric Industries, Ltd.), Yoshihiro Hirata (Sumitomo Electric Industries, Ltd.)

キーワード: 配電系統|地域特性|太陽光発電|力率一定制御|出力抑制|distribution network|regional characteristics|photovoltaic|fixed-power factor control|curtailment

要約(日本語): カーボンニュートラルの実現に向け,PVの大量導入が求められる一方で,配電系統では潮流の複雑化による電圧逸脱の発生が懸念されている。その対策としてPVには力率一定制御が広く適用されているが,近年,適正電圧維持およびPV出力の効率的な活用に向け,地域特性に合わせた力率設定の必要性が高まっている。本稿ではJST-CREST126配電線モデルから選択した住宅および農山村地域の配電線モデルを用い,潮流制約を満たし,PCS容量制約に由来するPV出力抑制量が最小となる高低圧PVの力率組合せを探索した。その結果から,地域特性や高低圧PV比率の違いが潮流制約を満たす力率設定に与える影響およびPV出力抑制量低減効果に基づく力率更新の有効性を評価した。

PDFファイルサイズ: 403 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する