太陽光発電システム上の積雪の動態 -不均一な積雪事例
太陽光発電システム上の積雪の動態 -不均一な積雪事例
カテゴリ: 部門大会
論文No: 184
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Snow accumulation dynamics on photovoltaic systems ? Uneven snow cover case
著者名: 大竹秀明(産業技術総合研究所),大関崇(産業技術総合研究所),今井正尭(東京大学),庭野匡思(気象庁気象研究所),小野耕介(気象庁気象研究所)
著者名(英語): Hideaki Ohtake (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Takashi Ozeki (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Masataka Imai (Tokyo University), Masashi Niwano (Meteorological Research Institute, Japan Meteorological Agency.), Kousuke Ono (Meteorological Research Institute, Japan Meteorological Agency.)
キーワード: 太陽光発電システム|PV発電電力量|モニタリング|積雪動態|積雪深|photovoltaic (PV) systems|PV power generation|monitoring|dynamics of snow|snow depth
要約(日本語): PV上に積雪がある場合,積雪により光が吸収, 反射されPVの出力が低下する。その後, PV上の積雪の落雪があるとPVの出力が急激に上昇することもある。PV出力予測の高精度化に向けて, まずPV上の積雪の動態を理解する必要がある。本ケースではPV上で不均一な積雪が見られた事例に注目し, 積雪の動態変化を解析した。気象観測データの時系列との比較から, 最大風速が5m/s以上になることがある事例では, PV上で積雪が不均一になる状態が確認された。
PDFファイルサイズ: 718 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
