個別走行パターンを考慮した電力最適需給運用に向けた電気自動車群の充電要求量の評価
個別走行パターンを考慮した電力最適需給運用に向けた電気自動車群の充電要求量の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 206
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Evaluation of Charging Requirements for an Electric Vehicles Fleet in the Supply and Demand Operation of Power Systems Considering Individual Driving Patterns
著者名: 小藤寛人(東京農工大学),根岸信太郎(神奈川大学),池上貴志(東京農工大学)
著者名(英語): Hiroto Kofuji (Tokyo University Of Agriculture and Techology), Shintaro Negishi (Kanagawa University), Takashi Ikegami (Tokyo University Of Agriculture and Techology)
キーワード: 電気自動車|電力需給調整|デマンドレスポンス|アグリゲータ|electric vehicle|supply-demand balancing|demand response|aggregator
要約(日本語): 電気自動車を充電制御することによる需給調整効果が期待されている。本研究では利用方法にばらつきのある実際の走行パターンデータより、個々のEVを1台ごと考慮して多数台のEV群全体の運用を模擬することで需要家の利便性を損なわずに先行研究で算出した系統運用者のアグリゲータに対する調整力の要求量をどの程度満たすことができるのかを定量的に評価した。その結果、どのEV群も要求量を満たすことは難しいという結果になった。しかし、評価結果を反映させた要求量のケースでは多くのEV群で要求量の実現性が向上し、特に昼間の本拠地滞在率が低いEV群と100 km以上走行するEV群では年間を通して実現可能な要求量であることが分かった。
PDFファイルサイズ: 428 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
