商品情報にスキップ
1 1

地域マイクログリッドにおけるEVおよび中古バッテリ群の協調制御手法に関する基礎検討

地域マイクログリッドにおけるEVおよび中古バッテリ群の協調制御手法に関する基礎検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 232

グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2024/08/23

タイトル(英語): Basic Study on Cooperative Control Methods for EVs and Used Battery Clusters in Regional Microgrids

著者名: 九蘭和樹(東京都市大学),石川航大(東京都市大学),磯見滉人(東京都市大学),倉辻陽(東京都市大学),林田淳(北海道立総合研究機構),中島達人(東京都市大学)

著者名(英語): Kazuki Kuran (Tokyo City University), Kouta Ishikawa (Tokyo City University), Hiroto Isomi (Tokyo City University), You Kuratsuji (Tokyo City University), Atsushi Hayashida (Hokkaido Research Organization), Tatsuhito Nakajima (Tokyo City University)

キーワード: ハイブリッド自動車|電気自動車|2次利用蓄電池|太陽光発電|バイオガス発電|Hybrid Vehicle|Electric Vehicle|2nd life Battery|Photovoltaic Power Generation|Biogas Power Generation

要約(日本語): 近年,再生可能エネルギー(RE),ハイブリッド自動車(HEV)および電気自動車(EV)は,今後さらに普及すると予測されている。REは出力変動が大きいことから, 地域でマイクログリッド(MG)を構築し, バッテリを用いてMG内の需要とRE供給力のバランスを保つことが有効であるが,コスト高になることが懸念されている。先行研究では,EVの中古Li-ionバッテリ(LIB)およびEVを活用した検討を行っているが,現在HEV用中古バッテリの活用方法が課題となっている。本研究では,中古LIBとNi-MHのミックスユースの検討を行う。また,定置型LIB容量の最小化によるコスト削減を図り,EVを協調させて電力需給バランスの調整に用いることを提案し,シミュレーション検証を行った。

PDFファイルサイズ: 776 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する