商品情報にスキップ
1 1

飯田マイクログリッド実証に向けた検討―その2 エネルギーマネジメントシステムの概要―

飯田マイクログリッド実証に向けた検討―その2 エネルギーマネジメントシステムの概要―

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 235

グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2024/08/23

タイトル(英語): Study for implementation of Iida Microgrid - Part II : Outline of Energy Management System -

著者名: 山口遼(中部電力),古田清隆(中部電力),中地芳紀(中部電力),中村光宏(中部電力),石川博之(中部電力),大西宏明(中部電力)

著者名(英語): Ryo Yamaguchi (Chubu Electric Power Co., Inc.), Kiyotaka Furuta (Chubu Electric Power Co., Inc.), Yoshiki Nakachi (Chubu Electric Power Co., Inc.), Mitsuhiro Nakamura (Chubu Electric Power Co., Inc.), Hiroyuki Ishikawa (Chubu Electric Power Co., Inc.), Hiroaki Onishi (Chubu Electric Power Co., Inc.)

キーワード: マイクログリッド|蓄電システム|再生可能エネルギー|太陽光発電|地域独立運転|マルチユース|Microgrid|Battery energy storage system|Renewable energy|Photovoltaics generation|Islanding operation|Multi-use

要約(日本語): 現在,世界的に脱炭素化および安全・安心な自立分散・循環型社会の実現が求められている。その実現には太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーや蓄電システムなどの分散型エネルギーの最大限の活用が必要不可欠である。また,わが国では台風や地震といった自然災害が多く,これに起因する長時間の停電に対し,より迅速な電力復旧,電力供給のレジリエンス向上も求められる。これらニーズを同時に達成する解決策の1つに「マイクログリッド」の導入がある。当社では飯田市川路地区において既設配電設備の一部を利用した地域マイクログリッドの構築及び実証を計画しており,同マイクログリッドの平常時・非常時の双方に対応したエネルギーマネジメントシステム(EMS)を開発している。本稿では,同EMSの概要を報告する。

PDFファイルサイズ: 359 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する