高圧6kVがいし類の汚損等による劣化診断の試行
高圧6kVがいし類の汚損等による劣化診断の試行
カテゴリ: 部門大会
論文No: 252
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Trial of degradation diagnosis due to contamination of high-voltage 6 kV insulators.
著者名: 武村順三(中部電気保安協会),柿山竜治(中部電気保安協会),落合正治(中部電気保安協会)
著者名(英語): JunzouJunzou Takemura (Chubu Electrical Safety Services Foundation), Ryuji Kakiyama (Chubu Electrical Safety Services Foundation), Syouji Ochiai (Chubu Electrical Safety Services Foundation)
キーワード: 汚損がいしの劣化診断|TEVセンサ|Diagnosis of deterioration of contaminated insulators|Transient Earth Voltage Sensors
要約(日本語): 年々増え続ける電気設備と電気事故を効果・効率的に劣化診断して適切な設備更新するために新たな劣化診断手法の開発は重要であり,適切なメンテナンスは電気事業法に基づき主に目視確認や絶縁抵抗測定,各種の計測装置類等で調査・点検されている。一方で日本人口は毎年減少しており少子高齢化等により保安従事者の人材を確保することが一層困難になっているため,国の主催でスマート保安等の新たな保安の方法が検討されている。電気事故の予兆を検知するには面的大量にセンサや計測装置類を設置してIoT技術等を活用する必要がある。中部電気保安協会では現在人工地絡試験や放電試験を実施して安価で汎化性の高い予兆検出技術の開発を進めている。
PDFファイルサイズ: 792 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
