商品情報にスキップ
1 1

地上機器高の違いによる車両からの児童視認性に関する実験的検討

地上機器高の違いによる車両からの児童視認性に関する実験的検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 258

グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2024/08/23

タイトル(英語): Experimental Study on Visibility of Children from Vehicles at Different Above-Ground Distribution Facilities Heights

著者名: 廣瀬文子(電力中央研究所)

著者名(英語): Ayako Hirose (Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: 地上機器|視認性|仮想環境|Above-Ground Distribution Facilities|Visibility|Virtual Environment

要約(日本語): 低地上高化が求められている地上機器について,車両から見た児童視認性に関し最適な機器高を求めることを目的に実験的検討を行った。男女36名(平均46.1歳)を対象に仮想環境内で住宅街をしてもらい,地上機器の横に立つ子供にどの程度手前から視線が当たるか,またブレーキの有無について計測を行った。速度別(30,40,50km/h)に参加者を3群に分け,地上機器高(800,900,1000mm),地上機器と子供との距離(0,5m),道路形状(直線,左カーブ)の全組み合わせについて測定したところ,時速30 km/hであれば1000 mmであっても車両からの児童視認性に大きな影響はないことが示唆された。但し,時速40 km/h以上で走行する場合はその限りではない。

PDFファイルサイズ: 280 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する