商品情報にスキップ
1 1

螺旋水車を用いた浮体式小水力発電装置における高出力化への検討

螺旋水車を用いた浮体式小水力発電装置における高出力化への検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 261

グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2024/08/23

タイトル(英語): Consideration for Higher Output of Floating Small Hydroelectric Power Generator using Spiral Water Wheel

著者名: 吉野優太(福島工業高等専門学校),蛭田匡祐(福島工業高等専門学校),山本敏和(福島工業高等専門学校),橋本慎也(福島工業高等専門学校)

著者名(英語): Yuta Yoshino (National Institute of Technology, Fukushima College), Kyosuke Hiruta (National Institute of Technology, Fukushima College), Toshikazu Yamamoto (National Institute of Technology, Fukushima College), Shinya Hashimoto (National Institute of Technology, Fukushima College)

キーワード: 再生可能エネルギー|小水力発電|螺旋水車|浮体式|円筒パーツ|Renewable energy|Small Hydroelectric Power|Spiral Water Wheel|Floating|Cylindrical Parts

要約(日本語): 本研究室では2019年から螺旋水車を用いた小水力発電装置に関する研究を継続している.螺旋水車は落差のない用水路や河川の流水のみによっても発電可能である.先行研究では,浮体式小水力発電装置において,螺旋水車の周回数,沈水状態,発電機軸の増速による出力向上を図り,スマートフォン等の携帯機器の充電が可能となった.本研究では,螺旋水車を覆うように円筒パーツを取り付けることで,水流が螺旋水車に当たった後の水の発散を防ぎ,発電装置の出力・効率の向上を図る.円筒パーツの有無による発電効率の比較を行った結果,負荷抵抗70 [Ω]以上で円筒パーツがない場合の効率を円筒パーツがある場合の効率が上回ると推定された.

PDFファイルサイズ: 378 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する