停電時の機器利用優先順位を考慮した電力要求量計算方法の提案
停電時の機器利用優先順位を考慮した電力要求量計算方法の提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: 264
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Proposal of a power requirement calculation considering equipment usage priority during power outage
著者名: 上野剛(電力中央研究所),安岡絢子(電力中央研究所)
著者名(英語): Tsuyoshi Ueno (Central Research Institute of Electric Power Industry), Ayako Yasuoka (Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 停電|住宅のレジリエンス性|蓄電池|電力需要|優先順位|Power Outage|Resilience of the Residential Buildings|Storage Battery|Power Consumption|Priority
要約(日本語): 激甚災害の増加を受け,住宅におけるレジリエンス性の強化が求められている.災害対策政策の立案や,レジリエンス性の向上に資するメーカの製品開発には,停電時の便益の低下度合の把握,また最低限の便益を満足するために必要なエネルギー・電力供給量の関係の把握が有用である.そこで著者らはこれまでに,実際に災害による長時間の停電経験者を対象として,停電時の困りごとに関するヒアリング・アンケート調査を行い,停電時の機器利用の優先順位を把握した.本論文では,住宅を対象として,機器優先順位を考慮した電力要求量の計算方法を提案するとともに,特定条件を想定し,蓄電池及びPVを設置した際の利用可能時間の試算を行う.
PDFファイルサイズ: 2,483 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
