送電鉄塔におけるインピーダンス測定を用いた塗装劣化評価
送電鉄塔におけるインピーダンス測定を用いた塗装劣化評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 284
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Paint Deterioration Evaluation using Impedance Measurement for Transmission Towers
著者名: 前田真利(電力中央研究所),谷純一(電力中央研究所),堀康彦(電力中央研究所)
著者名(英語): Mari Maeda (Central Research Institute of Electric Power Industry), Junichi Tani (Central Research Institute of Electric Power Industry), Yasuhiko Hori (Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 送電鉄塔|インピーダンス測定|塗膜劣化|塗替え|Transmission tower|Impedance measurement|Deterioration of paint|Repainting
要約(日本語): 送電鉄塔は腐食対策として表面に塗装が施されているが、経年により塗装劣化が起こるため、定期的な塗替えが必要である。塗替えの時期を適切に判断するため、目視確認だけでなく、対象に応じて塗装表面で劣化が顕在化する前に定量的に評価できる手法も用意されていることが望ましい。本研究では、臨海地域および山間地域の課通電中の塗装鉄塔において、可搬性機器を用いたインピーダンス測定による塗装劣化評価を行った。鉄塔各部位の塗装劣化状態を評価することができ、臨海地域では鉄塔下部よりも上部の方が劣化しやすい傾向が示された。また、現場適用できる程度の短時間で測定が行える可能性を見出せた。
PDFファイルサイズ: 1,286 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
