停電作業系統導出における電圧を考慮した過酷潮流条件の検討
停電作業系統導出における電圧を考慮した過酷潮流条件の検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: P33
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): A Study on Severe Power Flow Conditions considering Voltage for Outage Work System Derivation
著者名: 髙取祐斗(広島大学),造賀芳文(広島大学),川原耕治(広島工業大学),佐々木豊(広島大学),餘利野直人(広島大学/呉工業高等専門学校)
著者名(英語): Yuto Takatori (Graduate School of Advanced Science and Engineering Hiroshima University), Yoshihumi Zoka (Graduate School of Advanced Science and Engineering Hiroshima University), Koji Kawahara (Hiroshima Institute of Technology), Yutaka Sasaki (Graduate School of Advanced Science and Engineering Hiroshima University), Naoto Yorino (National Institute of Technology(KOSEN), Kure College)
キーワード: 停電作業系統|過酷潮流条件|Outage work system|Severe power flow conditions
要約(日本語): 電力の安定供給には、停電作業が不可欠であり、これまでは軽負荷期に作業日を設定し、重負荷状態を最過酷な需給状態として停電作業計画を行ってきた。しかし、太陽光発電の大量導入や電力自由化により、需給状態の想定が困難となり、従来の方法では最過酷な需給状態を導き出せなくなっている。そこで,本研究では,最過酷を導く新たな過酷条件の検討を行っている。これまで直流法潮流計算を用いて過酷潮流条件の検討をしていたが,PVによる電圧変動によって電圧上下限違反を起こす可能性があるため,交流法潮流計算を用いて検討を行った。本稿では,電圧を考慮した過酷潮流条件を新たに検討し,シミュレーションを用いて有効性を示した。
PDFファイルサイズ: 388 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
