太陽光・集光型太陽熱・陸上風力発電の土地競合を考慮した世界の設置可能面積の推計
太陽光・集光型太陽熱・陸上風力発電の土地競合を考慮した世界の設置可能面積の推計
カテゴリ: 部門大会
論文No: P51
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): Assessment of Suitable Area for Solar PV, Solar CSP and Onshore Wind Power in the World Considering Land Use Competition
著者名: 國武凜太郎(横浜国立大学),大槻貴司(横浜国立大学)
著者名(英語): Rintaro Kunitake (Yokohama National University), Takashi Otsuki (Yokohama National University)
キーワード: 太陽光発電|集光型太陽熱発電|陸上風力発電|地理情報システム|エネルギー資源評価|Solar Photovoltaic|Concentrated Solar Power|Onshore Wind Power|Geographic Information System|Energy Resource Assessment
要約(日本語): 近年,気候変動問題への懸念の高まりを背景に脱炭素化社会が重要な政策課題となっている。その中で再生可能エネルギーによる発電手法が期待を集めており,世界エネルギーシステムモデルにて再エネ導入シナリオ分析が実施されている。より現実的な再エネ導入量評価にあたってはその空間的偏在性や各種発電手法の優位性などを考慮することが重要である。本稿では,土地競合を考慮した世界の再エネポテンシャル推計に向け,太陽光,太陽熱及び陸上風力発電の設置可能面積の推計結果を示す。これらの面積は森林部の依存度が高く,全体で約35%が森林部に存在していた。今後は設備条件などを加えて,発電量ポテンシャル推計などに取り組んでいく。
PDFファイルサイズ: 540 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
