直流給電における機器に流れる突入電流の検討
直流給電における機器に流れる突入電流の検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: P79
グループ名: 【B】令和6年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2024/08/23
タイトル(英語): A Study of Inrush Current Suppression Devices in DC Power supply
著者名: 武藤壮海(愛知工業大学),雪田和人(愛知工業大学),松永亜香里(愛知工業大学),津坂亮博(愛知工業大学),七原俊也(愛知工業大学)
著者名(英語): Omi Muto (Aichi Institute of Technology), Kazuto Yukita (Aichi Institute of Technology), Akari Matsunaga (Aichi Institute of Technology), Akihiro Tsusaka (Aichi Institute of Technology), Toshiya Nanahara (Aichi Institute of Technology)
キーワード: 突入電流|抑制装置|直流給配電|inrush current|suppressor|DC power supply
要約(日本語): 近年,地球温暖化防止のために温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギー由来の発電方法である太陽光発電装置の大量導入がなされはじめている。このため,太陽光発電装置が連系する配電線電圧の上昇が問題となり,配電系統内への蓄電池の導入などの提案がなされつつある。しかし,直流給配電を実施した場合,電源から負荷機器に電力を供給する際に,遮断器やスイッチなどが必要となる。このため,スイッチを導入し運用した際には,突入電流が発生する。この突入電流の発生により,スイッチの劣化や機器の損傷などいくつかの課題が発生する。本論文では,このインラッシュ電流を抑制するため,抑制装置を開発し,その有効性について検討した。
PDFファイルサイズ: 314 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
