1
/
の
1
マルチスペクトルカメラを用いた末梢の血流動態の可視化の試み
マルチスペクトルカメラを用いた末梢の血流動態の可視化の試み
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC5-5
グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2021/09/08
タイトル(英語): Study of visualization of peripheral blood flow dynamics utilizing a multispectral camera
著者名: 佐藤 藍梨(富山県立大学),大寺 康夫(富山県立大学)
著者名(英語): Airi Sato (Toyama Prefectural University),Yasuo Ohtera (Toyama Prefectural University)
キーワード: マルチスペクトルイメージング|近赤外分光|主成分分析|スナップショット型イメージジング分光器|フォトニック結晶|Multispectral imaging|near infrared spectroscopy|Principal component analysis|snapshot-type imaging spectrometer|Photonic crystal
要約(日本語): 皮膚の炎症、アレルギー反応の定量評価、注射の際の導入支援において、皮下の血流情報を計測・可視化することの必要性が高まっている。非接触・非侵襲で計測する手法として、生体透過性の高いとされる可視・近赤外域を用いた分光計測が実用化されている。本研究では、フィルタアレイ型マルチスペクトルカメラを用いて前段階である手の血流動態の可視化を目的とする試みを行った。
PDFファイルサイズ: 967 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
