商品情報にスキップ
1 1

作業者の働き方を考慮した機械加工スケジューリング問題に対する緩和固定法の適用

作業者の働き方を考慮した機械加工スケジューリング問題に対する緩和固定法の適用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: MC8-4

グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2021/09/08

タイトル(英語): A Relax and Fix Method for Machining Scheduling Problems Considering Workloads of Operators

著者名: 中田 康佑(富山県立大学),榊原 一紀(富山県立大学),中村 正樹(富山県立大学)

著者名(英語): Kosuke Nakata (Toyama Prefectural University),Kazutoshi Sakakibara (Toyama Prefectural University),Masaki Nakamura (Toyama Prefectural University)

キーワード: 機械加工スケジューリング|混合整数計画問題|ジョブショップスケジューリング問題|緩和固定法|Machine Scheduling Problems|Mixed Interger Programming|Job-Shop Scheduling Problems|Relax and Fix Method

要約(日本語): 日本では,少子高齢化の進行に伴い,労働人口が減少し,労働力の減少が予測されている.こうした背景から製造業では,省人化や生産性の向上を目的とした自動化がへの取り組みが広がりつつある.現在の生産現場は複雑かつ柔軟性が求められる多品種少量生産が主流なため,完全自動化は難しく,人と自動処理可能な機械が協調する自動化が進んでいる.しかし,実際の生産現場では,人と機械の整合が取れないスケジュールに起因して生産効率が停滞するケースが報告されている.本研究では,実際にそのような問題が報告されている生産工程を対象にスケジューリングを行う.作業者と機械を同時に考慮した混合整数計画問題としてモデル化する.その上で,実規模問題の適用に向け,緩和固定法を用いることで,実用に耐え得る計算時間で環境変化に対応したスケジューリングを試みる.

PDFファイルサイズ: 495 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する