深層畳み込みニューラルネットワークによる眼球運動および瞬き判定に関する基礎的検討
深層畳み込みニューラルネットワークによる眼球運動および瞬き判定に関する基礎的検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC9-4
グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2021/09/08
タイトル(英語): Fundamental study on classification of eye movement and eyeblink by deep convolutional neural network
著者名: 杉浦 明弘(岐阜医療科学大学),北澤 和也(岐阜医療科学大学),岩田 実柚佳(岐阜医療科学大学),板津 佳希(福井大学),髙田 宗樹(福井大学)
著者名(英語): Akihiro Sugiura (Gifu University of Medical Science),Kazuya Kitazawa (Gifu University of Medical Science),Miyuka Iwata (Gifu University of Medical Science),Yoshiki Itazu (Fukui University),HIroki Takada (Fukui University)
キーワード: 眼球運動|瞬き|ディープラーニングディープラーニング|eye movement|eyeblink|deep learning
要約(日本語): 本研究ではディープラーニング技術を用いた眼球運動と瞬きの状態分類の基礎的検討を行った.21歳5名を対象とし,被験者は中心視(追従視)と周辺視の方法を事前に練習した後,2分間の中心視用映像と周辺視用映像をランダムな順序にて小休憩を挟みながら計8回(各4回)視聴した.また,静止映像を見ながら瞬きのみを繰り返す作業も2分間を1セットとして4回行った.被験者には強膜反射法を基にした眼球運動計測装置を装着させ,各映像視聴中の眼球運動(視角度)と瞬きを500Hzで連続記録した.記録した眼球運動と瞬きの時系列データから,窓長を変化させながら短時間時系列データ取得し,ディープラーニングの学習と評価に利用した.ディープラーニングモデルには畳み込みとプーリングを繰り返すモデルを採用し,被験者ごとのLeave one out法を適用し学習と評価を行った.本研究では高い精度をもって眼球運動および瞬きを分類できた.
PDFファイルサイズ: 298 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
