再生可能エネルギーベストミックスのコミュニティモデル実証実験―DCマイクログリッドの電圧による自律分散型制御(2)―
再生可能エネルギーベストミックスのコミュニティモデル実証実験―DCマイクログリッドの電圧による自律分散型制御(2)―
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS1-2
グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2021/09/08
タイトル(英語): Community Model Demonstration Experiment of Renewable Energy Best Mix -Autonomous Decentralized Control by Voltage of DC MicroGrid (2)-
著者名: 西田 義人(金沢工業大学),泉井 良夫(金沢工業大学),本田 誠人(金沢工業大学),水落 誠(金沢工業大学),夏梅 大輔(金沢工業大学),田畑 浩数(金沢工業大学)
著者名(英語): Yoshito Nishita (Kanazawa Institute of Technology),Yoshio Izui (Kanazawa Institute of Technology),Masahito Honda (Kanazawa Institute of Technology),Makoto Mizuochi (Kanazawa Institute of Technology),Daisuke Natsuume (Kanazawa Institute of Technology),Hirokazu Tabata (Kanazawa Institute of Technology)
キーワード: 再生可能エネルギー|マイクログリッド|自律分散制御|単独運転|直流|Renewable Energy Resources|Microgrid|Autonomous Decentralized Control|Independent Operation|DC
要約(日本語): 金沢工業大学では、白山麓キャンパスにて電熱連携DCマイクログリッドの実証実験を実施中である。筆者らは、DCマイクログリッドが商用系統と切り離された単独運転(自立運転)状態で、DCマイクログリッドシステム全体として、自立運転を最も長期に維持することを目標とし、DC電圧による自律分散型制御方式による充放電量を操作する方法について検討している。本稿では、太陽光発電量や電力需要量などの予測値に基づき将来の多時刻断面までを考慮して、蓄電池の充放電状態を適正に維持する方法を検討したため、その内容について報告する。
PDFファイルサイズ: 944 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
