商品情報にスキップ
1 1

瞑想によるストレス緩和効果の評価

瞑想によるストレス緩和効果の評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS5-3

グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2021/09/08

タイトル(英語): Evaluation of the Stress-Relieving Effects of Meditation

著者名: 青木 駿介(電通サイエンスジャム)

著者名(英語): Shunsuke Aoki (Dentsu ScienceJam Inc.)

キーワード: 瞑想|脳波|ストレス反応ストレス反応|Meditation|Electroencephalogram|Stress response

要約(日本語): 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、人々の抱える不安やストレスは増加している。近年、このような精神的なストレスに対して効果があるとして瞑想が注目されている。瞑想は目的に合わせて様々な手法が提案されており、例えばマインドフルネス瞑想は日常の自己肯定感の向上効果が期待されるなど、一時的なストレス低減だけでなく、長期的な脳機能にも影響があるものと考えられている。一方で、長期の瞑想実践者とそうでない人の間には瞑想中の脳波に差が確認されており、正しく実践できているかを知ることが目的に沿った効果を最大化するために重要になると考えられている。本研究では、簡易型脳波計を用いて、瞑想実施中の脳波を計測し、瞑想初心者と長期の瞑想実践者の脳波の違いを比較することで、瞑想の習熟度の比較が可能かを検証する。また、習熟度の違いがストレス低減効果が及ぼす影響を確認する。

PDFファイルサイズ: 436 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する