カフェインの影響を考慮した脳波個人認証の検討
カフェインの影響を考慮した脳波個人認証の検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS5-10
グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2021/09/08
タイトル(英語): EEG Personal Authentication Considering the Effect of Caffeine
著者名: 織田 武瑠(徳島大学),伊藤 伸一(徳島大学),伊藤 桃代(徳島大学),福見 稔(徳島大学)
著者名(英語): Takeru Oda (Tokushima University),Shinichi Ito (Tokushima University),Momoyo Ito (Tokushima University),Minoru Fukumi (Tokushima University)
キーワード: 脳波|ブレインマシンインターフェース|カフェイン|機械学習|多数決個人認証|electroencephalogram|brain machine interface|caffeine|machine learning|majority votepersonal authentication
要約(日本語): 近年, BMI デバイスの消費者への普及が予測されている.しかしながら,BMIの実用化において,カフェイン摂取時の脳活動の変化が課題となる.カフェインは日常的に摂取されるため消費者への普及に伴って,カフェインの影響を考慮することは有用と思われる.そこで本研究では,想定されるBMIを用いた様々な機能の中でも,個人認証に着目し,カフェインの影響を考慮した脳波個人認証手法の検討を行った.個人認証には,視覚刺激を提示した際の誘発脳波を用いた.
PDFファイルサイズ: 864 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
