商品情報にスキップ
1 1

複数の中小企業の技術者向けAIオンライン実習教育手法

複数の中小企業の技術者向けAIオンライン実習教育手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS6-2

グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2021/09/08

タイトル(英語): AI online training education method for engineers of multiple Small to Medium Enterprises

著者名: 山崎 貞彦(日本マイクロシステムズ/大阪電気通信大学),大江 信宏(サイバー大学),清尾 克彦(サイバー大学),西村 雄二(日本マイクロシステムズ),南角 茂樹(大阪電気通信大学),登尾 啓史(大阪電気通信大学),小泉 寿男(M2M・IoT研究会)

著者名(英語): Sadahiko Yamazaki (Japan Microsystems Inc. & Osaka Electro-Communication University)

キーワード: 人工知能|カリキュラム|プロトタイプ構築|オンライン実習教育|宿題学習オンライン談話室|artificial intelligence|curriculum|prototype construction|online training education|homework learningonline lounge

要約(日本語): いま、多くの技術者がAIを習得して、専門技術に新しい価値を向上させるためにAI教育、特に実習を主軸にした教育が重要になってきた。本論文では、事例から入るAI基礎、教材プロトタイプ演習、応用プロトタイプ構築の3つから構成されるカリキュラムとそれをオンラインで実習教育する方式を提案する。本方式では「ライプ講義と宿題実習」を繰り返す。本方式を中小企業団体の技術者を対象に実践して評価を行った。

PDFファイルサイズ: 685 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する