手の動作を用いたスマートフォン向け文字入力インタフェースの提案
手の動作を用いたスマートフォン向け文字入力インタフェースの提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC8-1
グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2021/09/08
タイトル(英語): Proposal of Input Interface for Smartphones Using Hand Movement
著者名: 和嶋 浩平(電気通信大学),水野 統太(電気通信大学),松本 悠佑(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学)
著者名(英語): Kohei Wajima (The University of Electro-Communications),Tota Mizuno (The University of Electro-Communications),Yu Matsumoto (The University of Electro-Communications),Kazuyuki Mito (The University of Electro-Communications),Naoaki Itakura (The University of Electro-Communications)
キーワード: インタフェース|スマートフォン|ジェスチャ|文字入力|Interface|Smartphone|Gesture|Character Input
要約(日本語): スマートフォンにおける文字入力は、ボタンサイズが小さいことによる誤入力や情報提示画面を減少させる画面占有率が問題視されている。これらの問題点を解決するために、情報提示画面を直接タップする必要のないジェスチャを文字入力に用いることを試みる。これによりボタンサイズや画面占有率に影響されないインタフェースの開発を目的とする。文字入力に用いるジェスチャは、ユーザが簡単に行える動作として、デバイスの背面をタップする動作、デバイスを前後に傾ける動作、親指でデバイスの側面をタップする動作の3種類とした。実験ではこれらの手動作を用いて文字入力を行い、インタフェースの有用性を検討した。
PDFファイルサイズ: 1,058 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
