自動二輪車乗員の運転姿勢と車両挙動計測
自動二輪車乗員の運転姿勢と車両挙動計測
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC12-2
グループ名: 【C】2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2021/09/08
タイトル(英語): The Measurement of the Motorcycle Behavior and its Driver's Posture
著者名: 片山 優(松江工業高等専門学校),妹尾 雄太(松江工業高等専門学校),本多 将和(松江工業高等専門学校),福島 志斗(松江工業高等専門学校),泉 大樹(松江工業高等専門学校)
著者名(英語): Masaru Katayama (NIT, Matsue College),Yuta Seno (NIT, Matsue College),Masakazu Honda (NIT, Matsue College),Yukito Fukushima (NIT, Matsue College),Daiki Izumi (NIT, Matsue College)
キーワード: 自動二輪車|操縦計測|運転姿勢運転姿勢|Motorcycle|Maneuver measurement|Driving posture
要約(日本語): 自動二輪車は自動四輪車と比べて地面との設置点が少ない不安定な乗り物である。自動二輪車の安全走行には,車両を思い通りに操縦する運転技術が乗員により必要とされる。しかし,技術指導は指導員の経験や感覚によるところが大きく,口頭でのアドバイスや模範走行だけで伝えるのは困難である。そこで,自動二輪車の操縦量や乗員の体の動きを定量化することで乗員が自らの操縦操作と運転姿勢を確認でき,より技術向上すると考える。本研究では,モーションセンサと自動二輪車の状態可視化装置で,8の字走行時の自動二輪車乗員を計測し,運転姿勢と車両挙動を定量化,熟練者と非熟練者の比較をした。また自動二輪車乗員は上半身の力を抜くことが走行時重要になるため,自動二輪車乗員の脇の角度に着目し,運転姿勢を計測した。
PDFファイルサイズ: 1,084 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
