商品情報にスキップ
1 1

電源電圧を脈動させる容量性負荷駆動回路の低電力化効果の比較

電源電圧を脈動させる容量性負荷駆動回路の低電力化効果の比較

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS12-5

グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2022/08/24

タイトル(英語): Comparison of Effect for Reducing Power Consumption on Capacitive Load Drive Circuits with Pulsating Supply Voltage

著者名: 金井 航希(東洋大学),佐野 勇司(東洋大学)

著者名(英語): Koki Kanai (Toyo University),Yuji Sano (Toyo University)

キーワード: 容量性負荷|電力損失|駆動回路|電力回収回路|断熱充電回路|Capacitive load|Power loss|Driver circuit|Energy recovery circuit|Adiabatic charge circuit

要約(日本語): 容量性負荷駆動回路において、充放電時の消費電力を低減する様々な回路駆動方式がある。本研究では基準回路、N段立ち上げ立ち下げ回路、電力回収回路、高速電力回収回路、断熱充電回路、疑似断熱充電回路におけるそれぞれの電力損失とメリット、デメリットを比較した。周波数1MHzで駆動した際の電力損失は基準回路を基準値1.00としたとき、各方式の消費電力はそれぞれ1/N、0.163、0.163、0.132、0.150であった。理論的に断熱充電回路は電力回収回路より8割程度低電力化する事が出来ることがわかった。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する