画像処理を用いた空間線量率記録システムの検討について
画像処理を用いた空間線量率記録システムの検討について
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC2-2
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): An Examination of Air Dose Rate Recording System using Image Processing
著者名: 萩原 優人(川崎医療福祉大学),渡辺 和(川崎医療福祉大学),山口 拓也(川崎医療福祉大学),五反田 龍宏(川崎医療福祉大学),矢納 陽(川崎医療福祉大学)
著者名(英語): Yuto Hagihara (Kawasaki University of Medical Welfare),Chika Watanabe (Kawasaki University of Medical Welfare),Takuya Yamaguchi (Kawasaki University of Medical Welfare),Tatsuhiro Gotanda (Kawasaki University of Medical Welfare),Akira Yanou (Kawasaki University of Medical Welfare)
キーワード: 空間線量率測定|画像処理|PythonPython|Air dose rate measurement|Image processing|Python
要約(日本語): 2011年の福島第一原発事故によって放射線への関心が高まり,自治体から個人まで様々な規模で空間線量率の測定が行われている.これに伴い安価な測定器も市販されるようになったが,測定結果を長期間継続して記録することは想定されていない.そこで本研究では測定器の表示値をWebカメラで一定時間ごとに撮影して画像処理し,計算機に測定データとして取り込むシステムの検討を行った.本報告ではその動作結果を報告する.
受取状況を読み込めませんでした
