商品情報にスキップ
1 1

立ち動作における筋力活性化システム利用法の評価

立ち動作における筋力活性化システム利用法の評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: MC2-4

グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2022/08/24

タイトル(英語): Evaluation of Muscle Strength Activate System during Standing Motion

著者名: 新谷 竜暉(香川高等専門学校),十河 宏行(香川高等専門学校),門脇 惇(香川高等専門学校),逸見 知弘(川崎医療福祉大学),正箱 信一郎(香川高等専門学校)

著者名(英語): Tatsuki Niitani (National Institute of Tecnology Kagawa College),Hiroyuki Sogo (National Institute of Tecnology Kagawa College),Jun Kadowaki (National Institute of Tecnology Kagawa College),Tomohiro Henmi (Kawasaki University of Medical Welfare),Shinisciro Syoubako (National Institute of Tecnology Kagawa College)

キーワード: 筋力活性化システム|モーションキャプチャシステム|関節トルク|筋電図振幅|Muscle strength sctivate system|Motion capturing system|Joint torque|Amplitude of EMG

要約(日本語): 近年,高齢者数の増加に伴い要介護者数が増加しており,介護を行う人材の不足が問題となっている。介護を必要とせずに健康的な生活を送るためには,高齢者の健康寿命を伸ばしQOLを向上させることが重要である。介護を必要とせずに健康的な生活を送るためには,筋力の維持や活性化等を行う必要がある。
 そこで本研究は立ち動作時の関節トルク最大値を軽減しつつ,筋力の維持や活性化を図ることを目的とした筋力活性化システムの開発を行っている。本報告では,立ち動作に着目し,筋力活性化システム使用時と通常の椅子使用時の関節トルクと筋電図振幅を用いて,筋力活性化システム利用法を評価する。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する