商品情報にスキップ
1 1

スマートモデルベース開発(S-MBD)アプローチに基づく制御系の一設計とその車両運動制御への応用

スマートモデルベース開発(S-MBD)アプローチに基づく制御系の一設計とその車両運動制御への応用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: MC4-6

グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2022/08/24

タイトル(英語): A Design of Control Systems Based on Smart Model-based Development (MBD)
and Its Application to Vehicle Dynamics Control

著者名: 宮腰 穂(広島大学),藤井 聖也(マツダ),足立 智彦(マツダ),矢野 康英(マツダ),脇谷 伸(広島大学),和田 信敬(広島大学),山本 透(広島大学)

著者名(英語): Minoru Miyakoshi (Hiroshima University),Seiya Fujii (Mazda Motor Corporation),Tomohiko Adachi (Mazda Motor Corporation),Yasuhide Yano (Mazda Motor Corporation),Shin Wakitani (Hiroshima University),Nobutaka Wada (Hiroshima University),Toru Yamamoto (Hiroshima University)

キーワード: モデルベース開発(MBD)|車両制御|モデル予測制御|データ駆動型制御|model-based development (MBD)|vehicle control|model predictive control|data-driven control

要約(日本語): 自動車の乗員が感じる走る歓びや安心感を高めるためには,乗員や部品の状態に応じて車両の性能や機能を維持・向上させる技術が必要である。この技術では,乗員の特性,環境条件,および部品の劣化に応じて車両システムを制御する必要がある。このような産業上の課題に対応するために,スマートモデルベース開発(S-MBD)と呼ばれる制御システム開発手法に関する研究結果が報告されている。この手法では,データ駆動型制御(DDC)をモデルベース型制御(MBC)に導入し,モデルの不確かさによる制御性能の低下を抑制する。本発表では,この手法を車両運動の目標トレース制御問題の数値例に適用させた事例について報告する。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する