土砂災害のVR避難システムの検討
土砂災害のVR避難システムの検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS5-1
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): Examination of VR Evacuation System for Landslide Disasters
著者名: 中村 虹太(関東学院大学),高橋 大介(文化学園大学),平野 晃昭(関東学院大学)
著者名(英語): Kota Nakamura (Graduate School of Kanto Gakuin University),Daisuke Takahashi (Bunka Gakuen University),Teruaki Hirano (Graduate School of Kanto Gakuin University)
キーワード: VR|防災|土砂災害土砂災害|VR|Disaster Prevention|Landslide Disasters
要約(日本語): 近年、豪雨や台風の影響での被害が大きくなってきているが、土砂災害は知識を得る機会が少なく、一般的な知識不足が問題視される。そのため、本研究は実際の土砂災害時に良い判断ができるように学習を行えるシステム開発を目的としている。シナリオは、台風接近のニュースを受け取ってから避難までの一連の流れを防災の専門家作成のものを基にし作成した。本システムは家の中をVRの一人称視点で体験する。年齢問わず体験できるものにするため、コントローラのボタンで選択肢を選ぶことによって進行し、ストーリーが分岐する簡潔で感覚的な操作となっている。選択によって、避難が成功するか決定され、最終結果が表示される。体験者に没入感を提供し、より実際の体験に近づけるため、風雨の視覚・聴覚効果や特定方向からの土砂の聴覚効果を加え、臨場感、切迫感を演出している。
受取状況を読み込めませんでした
