経頭蓋超音波刺激における齧歯類の頭蓋振動と聴性脳幹誘発応答の相関解析
経頭蓋超音波刺激における齧歯類の頭蓋振動と聴性脳幹誘発応答の相関解析
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS1-12
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): Correlation Analysis of Skull Vibrations and Auditory Brainstem Responses Driven by Transcranial Ultrasound Stimulation in Rodents
著者名: 坂上 雅明(北海道大学),舘野 高(北海道大学)
著者名(英語): Sakagami Masaaki (Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University),Tateno Takashi (Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University)
キーワード: 超音波刺激|聴性脳幹誘発応答|頭蓋振動頭蓋振動|Ultrasound stimulation|Auditory brainstem response|Skull Vibration
要約(日本語): 超音波脳刺激が聴覚皮質応答を誘発する作用機序の解明には、超音波の伝達経路を明らかにする必要がある。本研究では、弾性波を検出する音響放射センサ用いて超音波刺激時のマウス頭蓋振動を計測した。また,聴覚末梢系応答を知るため、聴性脳幹誘発応答計測を行い,両者の計測データ間の相関を解析した。その結果、超音波刺激による末梢系応答が観測された場合には特定の頭蓋振動成分と強い相関があった.マウスの末梢神経応答が確認されなかった超音波刺激パターンでは,確認された場合に比較して可聴周波数領域のスペクトル成分が有意に異なる結果が得られた。これらの結果は、超音波刺激が頭蓋骨伝導を介して聴覚末梢系を刺激し,聴覚皮質応答が聴覚経路由来の誘発応答を含むことを示唆している。聴覚末梢系応答を誘発しない経頭蓋超音波刺激パターンを広範囲に探索することで,末梢系応答を経由せずに中枢系応答のみを得ることが可能になると期待される。
受取状況を読み込めませんでした
