ネックバンドデバイスによる日常生活動作の連続的血圧モニタリング~血圧急変の検出~
ネックバンドデバイスによる日常生活動作の連続的血圧モニタリング~血圧急変の検出~
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS2-12
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): Long-term blood pressure monitoring using for a neckband device
著者名: 奥村 亮太(大阪電気通信大学),松村 雅史(大阪電気通信大学),水野 裕志(大阪電気通信大学)
著者名(英語): Ryota Okumura (Osaka Electro-Communication University),Masafumi Matsumura (Osaka Electro-Communication University),Yuji MIzuno (Osaka Electro-Communication University)
キーワード: ネックバンド|光電脈波|血圧|脈波伝播時間|心電図|Neckband|Photoplethysmograpic|Blood pressure|Pulse transmission times|Electro cardio gram
要約(日本語): 厚生労働省の死因別死亡率のデータより心疾患や脳血管疾患などの血管障害による死亡率は高く、その発症場所の約80%が自宅であり、年々増加傾向にある。また、早朝高血圧など日常生活下においても血圧は変動することから、日常生活において血圧変動がモニタリングできる新しい計測システムが求められている。
本研究では、心電図センサと光電脈波センサを一体化させたネックバンド型デバイスを開発し、心電図と光電脈波から脈波伝播時間を計測し、血圧の推定を行う。本法の特徴は四肢を拘束せず、日常生活動作時に10秒間隔で連続的に血圧が推定できる点にある。本稿では、心電図と光電脈波のワイヤレス測定システムを構築し、階段上り下り、エルゴメータ運動を含む5時間の長時間血圧のモニタリングを行い、エルゴメータ運動時では50秒間で30mmHg,血圧値213mmHgの血圧上昇が認められ、血圧の急変を検知することに成功した。
受取状況を読み込めませんでした
