脳波でキャラクターを動かす-ゲームによるBCI訓練-
脳波でキャラクターを動かす-ゲームによるBCI訓練-
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS2-18
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): To Move Characters with EEG -BCI Training with Games ?
著者名: 渡部 永遠(東京電機大学),川勝 真喜(東京電機大学)
著者名(英語): Towa Watanabe (Tokyo Denki University),Masaki Kawakatsu (Tokyo Denki University)
キーワード: 脳波|運動想起|定常体性感覚誘発電位|ブレイン・コンピューター・インターフェース|electroencephalography|motor imagery|Steady-State Somatosensory Evoked Potentials|Brain-computer Interface
要約(日本語): 近年脳活動によりコンピューターを操作するBrain Computer Interface(BCI)の研究が盛んにおこなわれている。BCI研究で利用される脳波特性には訓練が必要なものが多く、棒グラフなどで視覚的フィードバックを行い訓練するものが存在する。本研究では高い訓練効果を目指し、訓練の達成目標をより明確にするフィードバック訓練としてゲームを用いたバイオフィードバック訓練を提案する。本研究では運動想起に伴う事象関連脱同期(Event Rerated Desynchronization:ERD)や、振動刺激により感覚神経に刺激を与えることにより誘発される定常体性感覚誘発電位(Steady-State Somatosensory Evoked Potentials:SSSEP)による脳波パターンを解析し、特定の脳波パターンをキャラクターの左右移動に割り当てた壁よけゲームを開発し、それぞれの脳波特性による操作の判別手法と訓練方法の検討を行った。
受取状況を読み込めませんでした
