商品情報にスキップ
1 1

交流給電と直流給電におけるPLCに関する検討

交流給電と直流給電におけるPLCに関する検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS4-10

グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2022/08/24

タイトル(英語): Study of PLC in AC and DC power supply

著者名: 池田 和樹(愛知工業大学),岩﨑 祐翔(愛知工業大学),西谷 強(愛知工業大学),田中 蒼(愛知工業大学),雪田 和人(愛知工業大学),七原 俊也(愛知工業大学),後藤 泰之(愛知工業大学),加藤 彰訓(河村電器産業)

著者名(英語): Kazuki Ikeda (Aichi Institute of Technology),Yuto Iwasaki (Aichi Institute of Technology),Tsuyoshi Nishitani (Aichi Institute of Technology),Aoi Tanaka (Aichi Institute of Technology),Kazuto Yukita (Aichi Institute of Technology),Toshiya Nanahara (Aichi Institute of Technology),Yasuyuki Goto (Aichi Institute of Technology),Akinori Kato (Kawamura Electric Inc.)

キーワード: 電力線通信|直流グリッド|直流PLC直流PLC|Power Line Communications (PLC)|DC grid|DC PLC

要約(日本語): 近年,再生可能エネルギーを利用した発電装置が注目されており,再生可能エネルギーと相性の良いスマートグリッド,スマートコミュニティやマイクログリッドなどの比較的小規模な電力システムに関する研究が進められている。本研究ではこれまでに特殊巻線構造変圧器を用いたAC/DCコンバータにより,系統からの交流電力を直流へと一括で変換し,建物内に直流で給電する直流スマートハウスを構築し,機器の省エネ効果について検討を行ってきた。このスマートハウスでは,通信専用線を引くことなく通信網が構築可能となるPLC装置を利用することを想定している。しかし,現在の専用線不要のPLC技術は交流仕様の製品であることから,本研究では直流で利用可能な直流PLC装置を開発した。本稿では直流PLCを設置した際の,PLC単体の通信特性,デジタル家電を接続した際の通信特性に関して交流PLCと比較検討を行った。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する