列車方向検知機能を有する踏切制御子の監視システムに関する一検討
列車方向検知機能を有する踏切制御子の監視システムに関する一検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS7-11
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): A study on Monitoring System of Level Crossing Controller with Train Direction Detection Function
著者名: 兒玉 兼汰(日本大学),王 鵬飛(日本大学),望月 寛(日本大学),中村 英夫(日本大学)
著者名(英語): Kenta Kodama (Nihon University),Pengfei Wang (Nihon University),Hiroshi Mochizuki (Nihon University),Hideo Nakamura (Nihon University)
キーワード: 鉄道信号システム|踏切制御子|LTELTE|railway signaling system|level crossing controller|LTE
要約(日本語): 鉄道信号システムで用いられる踏切制御子は軌道回路の原理に基づき列車検知を行っているが,単線区間では列車在線の有無に加えて列車方向も必要となる.これに対して,先行研究では踏切制御子の送受信信号に着目して列車方向検知も行うことが可能な踏切制御手法を提案している.ここで本手法では踏切制御子の信号を常時取得することから,この時系列データを監視することによって踏切制御子の整備不良などを監視できると考えられる.以上を踏まえて本研究では,列車方向検知機能を有する踏切制御子の監視システムを提案する.具体的には組込みデバイスとLTEデバイスを用いて踏切制御子の信号を取得しストレージに保存する構成を検討した.そして,実際のデバイスを用いた監視システムを構築し,時系列データ取得のリアルタイム性や連続稼働時間に関する評価を行った.
受取状況を読み込めませんでした
