1
/
の
1
ベクトル学習のための学習支援ロボットの一提案
ベクトル学習のための学習支援ロボットの一提案
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC4-6
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): Proposal of Learning Support Robot for Vector Learning
著者名: 町田 康政(東京学芸大学),今井 慎一(東京学芸大学)
著者名(英語): Kousei Machida (Tokyo Gakugei University),Shinichi Imai (Tokyo Gakugei University)
キーワード: 教育支援|ロボット|高等学校数学高等学校数学
要約(日本語): 2020年施行の新学習指導要領では,「情報活用能力の育成」や「学校のICT環境整備」と並んで,「プログラミング的思考の育成」が重要項目の1つになっており,プログラミングの体験を学習活動に計画的に組み込むことが求められている.また, 高等学校数学「ベクトル」の領域では, ベクトルの概念は全く新しい概念を学ぶため、理解の難しい内容となっている.これらの背景から本研究では,ベクトルの概念理解を支援するロボット教具を提案する.提案する教具として, アーテック社の「アーテックロボ」と「オムニホイール」という特殊なタイヤを使用した教具の提案を行う.オムニホイールは3輪のタイヤを120度間隔で置くことで, ベクトル合成によって進行方向が決まる性質を持っている.この性質を数学「ベクトル領域」に活用し、生徒のベクトル概念理解の支援を行うロボット教具の提案を行う。
受取状況を読み込めませんでした
