カメラ撮影顔面実画像における肌色情報取得時の体動の影響について
カメラ撮影顔面実画像における肌色情報取得時の体動の影響について
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC11-12
グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2022/08/24
タイトル(英語): The Influence of Movement on the Acquisition of Skin Colors Information in Face Images Captured by a Real Camera
著者名: 清水 美玖(電気通信大学),吉野 竜太(電気通信大学),松本 悠佑(電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学),水野 統太(電気通信大学)
著者名(英語): Miku Shimizu (Department of Informatics, Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications),Ryuta Yoshino (Department of Informatics, Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications),Yu Matsumoto (Department of Informatics, Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications),Naoaki Itakura (Department of Informatics, Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications),Kazuyuki Mito (Department of Informatics, Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications),Tota Mizuno (Department of Informatics, Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications)
キーワード: 顔面実画像|肌色情報|Real face images|Skin colors information
要約(日本語): 実生活下で、恥ずかしさを感じると顔が赤くなる、恐怖を感じると顔が青白くなる、など、ヒトの感情によって顔色が変化すると言われている。このことから、顔面の肌色情報を観察することで、ヒトの感情を推定できる可能性が考えられる。しかし、ヒトの顔は立体的であるため、体動などが生じると、光の入り方によって白飛びや影による黒つぶれなど、肌色情報とは異なる色変化の影響が入ってしまうことが懸念される。そこで本研究では、カメラを用いて撮影した顔面実画像の動画に対して、顔の凹凸や体動などによる光の入り方の差異で生じる色変化の影響を取り除き、肌色情報のみを取得する手法について検討した。
受取状況を読み込めませんでした
