商品情報にスキップ
1 1

魚眼視覚の応用(7)

魚眼視覚の応用(7)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: TC17-2

グループ名: 【C】2022年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2022/08/24

タイトル(英語): Application (7) of Fish-eye Visual Sensation

著者名: 山口 順一(香川大学)

著者名(英語): Junichi Yamaguchi (Kagawa University)

キーワード: 魚眼カメラ|射影式|三次元画像認識|車載センシング|Fish-eye camera|Projective formula|Three-dimensional recognition by image|In-vehicle sensing

要約(日本語): ドライバーによる自車両周辺安全確認の支援を目的とする魚眼カメラの産業応用例について述べる。カメラは,一般道路を通行できる重機車両の左側面で真横向きに1台装着する。重機車両は,運転席から自車両周辺を目視確認し難い構造であることが多く,そのため他車両等を巻き込む事故をドライバーは予見しづらい。安全確認対象は,バイク,自転車などの移動体や歩行者,また,看板やポール,草木などである。取り組みの目的は,安全確認対象の存在が分かり易い映像を運転手に提供することと,移動体や歩行者などを自動検出しドライバーへ伝えることの両方を可能にするシステムの構築である。本手法では,パノラマ画像変換と画像圧縮により車両左側の全方向場景画像を生成する。また,路面投影変換によって得られる特有のエッジ幾何情報を用いて,移動体や歩行者などを自動検出する。手法の説明後,魚眼カメラを実際に重機車両に搭載して行った実験の結果も示す。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する