外部アーカイブを用いて優れた実行不可能解を活用する有制約Differential Evolutionの比較検討
外部アーカイブを用いて優れた実行不可能解を活用する有制約Differential Evolutionの比較検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS11-5
グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Comparative Study of Constrained Differential Evolution with Superior Infeasible Solutions Using External Archive
著者名: 佐藤 勇司(東京都立大学),熊谷 渉(横河電機),安田 雄佑(東京都立大学),田村 健一(東京都立大学),安田 恵一郎(東京都立大学)
著者名(英語): Yuji Sato (Tokyo Metropolitan University),Wataru Kumagai (Yokogawa Electric Corporation),Yusuke Yasuda (Tokyo Metropolitan University),Kenichi Tamura (Tokyo Metropolitan University),Keiichiro Yasuda (Tokyo Metropolitan University)
キーワード: 有制約最適化|メタヒューリスティクス|Differential Evolution|近傍生成|実行可能性外部アーカイブ|Constrained Optimization|Metaheuristics|Differential Evolution|Neighborhood Generation|FeasibilityExternal Archive
要約(日本語): Differential Evolution(DE)は,無制約最適化問題を解く代表的なメタヒューリスティクスであり,制約対処法(CHT)と組み合わせることで有制約最適化に適用可能となる。代表的なCHTであるFeasibility Rule(FR)は,解の評価・選択において,目的関数値よりも制約違反量の削減を優先することで,実行可能解を早期に獲得する。一方,探索過程で目的関数値が優れた実行不可能解を棄却するため,実行可能領域到達後に制約境界上の探索が停滞する可能性がある。これを踏まえ,先行研究では,目的関数値が優れた実行不可能解を外部アーカイブに保存し,それを探索に活用するDEが提案されている。しかし,実際には複数の操作が追加されており,外部アーカイブの影響が明らかでない。そこで本稿では,FRと先行研究の外部アーカイブの機能のみを付加したDEを構築した後,数値実験を通して比較し,制約境界上の探索効率への影響を分析する。
受取状況を読み込めませんでした
