商品情報にスキップ
1 1

再生可能エネルギーベストミックスのコミュニティモデル実証実験ーDCマイクログリッドのシミュレーションモデル(1)ー?

再生可能エネルギーベストミックスのコミュニティモデル実証実験ーDCマイクログリッドのシミュレーションモデル(1)ー?

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS1-4-4

グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Community Model Demonstration Experiment of Renewable Energy Best Mix - Simulation Model of DC Microgrid (1)

著者名: 水落 誠(金沢工業大学),西田 義人(金沢工業大学),泉井 良夫(金沢工業大学),大矢 良斗(金沢工業大学),夏梅 大輔(金沢工業大学),田畑 浩数(金沢工業大学)

著者名(英語): Makoto Mizuochi (Kanazawa Institute of Technology),Yoshito Nisita (Kanazawa Institute of Technology),Yoshio Izui (Kanazawa Institute of Technology),Ryoto Oya (Kanazawa Institute of Technology),Daisuke Natsuume (Kanazawa Institute of Technology),Hirokazu Tabata (Kanazawa Institute of Technology)

キーワード: 直流|再生可能エネルギー|マイクログリッド|自律分散型制御|ドループ制御モデリング|DC|Renewable Energy|Microgrid|Autonomous Decentralized Control|De-Looping ControlModeling

要約(日本語): 近年、世界的な脱炭素社会に向けた動きや、脱炭素社会の実現に向けた日本政府の宣言などを踏まえ、再生可能エネルギーの導入拡大や、モビリティー分野の電化が急速に進展している。それに伴い、既存の交流電力系統の増強や電圧補償のためのコスト増加や、系統混雑時の発電抑制による再生可能エネルギー発電設備の利用率の減少といった問題が顕在化すると考えられる。これらの解決に向け、金沢工業大学では、再生可能エネルギーの最大限の導入、電力レジリエンス強化および既存交流電力網の負担軽減の実現に向けて、扇が丘キャンパス内にて直流による電力融通設備の構築を行っている。本論文では設備構築後のレジリエンス効果の増強や再生可能エネルギーのさらなる効率化のために、DC給電システムの一部分のモデリングを行い、データを用いてシミュレーション検証を行なったので、その内容を述べていく。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する