商品情報にスキップ
1 1

学習コンテンツを取り入れた土砂災害VR避難システム

学習コンテンツを取り入れた土砂災害VR避難システム

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS2-1

グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Landslide VR Evacuation System Incorporating Learning Content

著者名: 中村 虹太(関東学院大学),高橋 大介(文化学園大学),平野 晃昭(関東学院大学)

著者名(英語): Kota Nakamura (Graduate School of Kanto Gakuin University),Daisuke Takahashi (Bunka Gakuen University),Teruaki Hirano (Graduate School of Kanto Gakuin University)

キーワード: VR|防災|土砂災害土砂災害|VR|Disaster Prevention|Landslide Disasters

要約(日本語): 近年、異常気象で台風・大雨の被害が拡大傾向にある。しかしながら、土砂災害は他と比較し、一般的な知識が身についていないことによる危機意識不足が懸念されている。横浜市総務局地域防災課と協力し、VRで学習コンテンツを取り入れた土砂災害避難システムの開発を検討した。
 提案システムは、台風が近づく状況下の部屋で土砂災害避難をVR体験するものである。学習コンテンツは、仮想空間内のテレビ及びスマートフォン上に提示することとした。テレビからは災害レベルなどの情報、スマートフォンからは土砂災害に関して母とのSMSでのやり取りを提示する。これにより、災害レベルの各進行度における重要な行動や避難タイミングの学習が可能となる。
 また、様々なVR機器に対応可能とするため、360度動画形式での出力とした。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する