シングルプロセッサリアルタイム設計教材の提案
シングルプロセッサリアルタイム設計教材の提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS3-7
グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Proposal for single-processor real-time design teaching materials
著者名: 川谷 陽輝(大阪電気通信大学),南角 茂樹(大阪電気通信大学)
著者名(英語): Kawatani Haruki (Osaka Electro-Communication University),Shigeki Nankaku (Osaka Electro-Communication University)
キーワード: 排他制御|割り込み|リアルタイム性リアルタイム性|exlusive control|interrupt|real-time processing
要約(日本語): 私たちは日常生活を送る中で、携帯電話や自動車など様々な機器を利用する。これらの機器は組み込みシステムである。組み込みシステムとは、各種の機器や機械に組み込まれて特定の機能を実現するコンピュータシステムである。組み込みシステムは現実世界の変化に応じて処理を行い、システムによって決められた制約時間内に応答するリアルタイム性が重要である。リアルタイム性を満たすために並行処理が利用され、並行処理には排他制御が必須である。並行処理間の排他制御にはセマフォを用いる。しかしながら、排他制御の設計不足によるリアルタイム性の破綻が多い。経験の浅い組み込みソフトウェア技術者が開発するソフトウェアが実際に組み込まれているため、彼らが早い段階からリアルタイム設計技術を学習しておくことは重要である。そこで、本研究ではセマフォを通じて経験の浅い組み込みソフトウェア技術者向けのリアルタイム設計の学習教材を提案する。
受取状況を読み込めませんでした
