商品情報にスキップ
1 1

半導体による交流インピーダンス測定の実現とリチウムイオン電池劣化状態の推定

半導体による交流インピーダンス測定の実現とリチウムイオン電池劣化状態の推定

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS4-1-3

グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): Realization of AC Impedance Measurement by Semiconductor and Estimation of Degradation State of Lithium-ion Battery

著者名: 河邉 章(ヌヴォトン テクノロジージャパン)

著者名(英語): Akira Kawabe (Nuvoton Technology Corporation Japan)

要約(日本語): 近年、世界的に脱炭素社会実現に向けてクリーンエネルギー化への取組みが加速している。リチウムイオン電池(LiB)はモビリティの動力源や電力の安定供給用蓄電池に最適であり、今後さらに需要が高まっていく一方、原材料資源の枯渇や市場中古電池の処理能力不足が懸念される。この課題解決には中古電池の二次利用(リユース・リパーパス)の促進が有効であり、電池状態を早く正しく把握する手法の確立が重要である。今回、LiBの劣化度(SOH)を推定するパラメータとして内部インピーダンスの変化量に着目、交流インピーダンス測定機能を搭載したバッテリマネジメントシステム(BMS)用の電池監視IC(BMIC)を開発した。本講演では、開発中のBMICを活用したソリューション実例と検証結果を紹介する。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する