企業の健康経営に向けた運動支援と対人交流支援による精神的ストレス軽減効果の検証
企業の健康経営に向けた運動支援と対人交流支援による精神的ストレス軽減効果の検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: OS5-4
グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Verification of the effect of mental stress reduction through exercise support and interpersonal interaction support for corporate health management
著者名: 佐野 佑子(日立製作所),小幡 亜希子(日立製作所),柳瀬 和幸(日立製作所),山本 太(カシオ計算機),小俣 伸五(カシオ計算機),市川 将(アシックス),田川 武弘(アシックス)
著者名(英語): Yuko Sano (Hitachi, Ltd.),Akiko Obata (Hitachi, Ltd.),Kazuyuki Yanase (Hitachi, Ltd.),Futoshi Yamamoto (CASIO COMPUTER CO., LTD.),Shingo Omata (CASIO COMPUTER CO., LTD.),Masaru Ichikawa (ASICS Corporation),Takehiro Tagawa (ASICS Corporation)
キーワード: 健康経営|運動支援|対人交流支援|精神的ストレス|メンタル不調予防|Health management|Exercise support|Interpersonal interaction support|Mental stress|Mental disorder prevention
要約(日本語): 健康経営企業における従業員のメンタル不調予防を目指し、継続的な運動支援及び対人交流支援の精神的ストレスへの影響を評価した。3種類の運動支援アプリ(歩行/速歩/屋内運動)と交流支援アプリの有無を組合せた6群(各群30名)を設定し、10週間アプリを継続利用させた結果、4群でストレスが軽減した。具体的には、歩行アプリ使用群ではイライラ(-22%)が有意に減少し、屋内運動アプリ使用群では、精神的ストレス総和(-14%)・イライラ(-19%)・疲労(-21%)・不安(-23%)・抑うつ(-22%)が減少した。歩行・交流支援アプリ併用群では、疲労感(-20%)が減少し、速歩・交流支援アプリ併用群では、精神的ストレス総和(-15%)・疲労(-23%)・不安(-34%)が減少した。また、ストレス軽減の影響因子として従業員属性や生活状況との関係を分析した。今後は本成果を活用したメンタル不調予防が期待される。
受取状況を読み込めませんでした
