商品情報にスキップ
1 1

活動依存性マンガン造影MRIはいつの神経活動を描出しているのか?

活動依存性マンガン造影MRIはいつの神経活動を描出しているのか?

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS4-1-11

グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2023/08/23

タイトル(英語): When does activity-induced manganese-enhanced MRI depict neural activity?

著者名: 古澤 唯夏(大阪大学),長谷川 直樹(東北大学),谷平 大樹(東北大学),佐野 裕美(生理学研究所),上村 優輝(大阪大学),松下 知佳(大阪大学),大城 朝一(東北大学),南部 篤(生理学研究所),虫明 元(東北大学),小山内 実(大阪大学/東北大学)

著者名(英語): Yuika Furusawa (Osaka University),Naoki Hasegawa (Tohoku University),Hiroki Tanihira (Tohoku University),Hiromi Sano (National Institute for Physiological Sciences),Yuki Uemura (Osaka University),Chika Matsushita (Osaka University),Tomokazu Ohshiro (Tohoku University),Atsushi Nambu (National Institute for Physiological Sciences),Hajime Mushiake (Tohoku University),Makoto Osanai (Osaka University/東北大学)

キーワード: 脳|MRI|カルシウムイメージング|活動マッピング|Brain|MRI|Ca2+imaging|Activity mapping

要約(日本語): 活動依存性マンガン造影 MRI (AIM-MRI) は Mn2+ をCa2+ の代理マーカーとして利用する、非侵襲神経活動履歴計測法である。しかし、塩化マンガンを全身投与した後のどのタイミングの神経活動を描出しているのかは明らかではないため、課題遂行時や薬剤投与時の神経活動計測には広く利用されていない。そこで我々は、塩化マンガンの腹腔投与後、時間を変えて大脳皮質埋植電極から刺激を与え、その後AIM-MRI により全脳の Mn2+ の蓄積量マッピングを行うことで、AIM-MRI が塩化マンガンの腹腔投与後どのタイミングの神経活動を計測しているのかを明らかにした。

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する