線条体投射ニューロンの入出力関係に対するドーパミンの作用
線条体投射ニューロンの入出力関係に対するドーパミンの作用
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS4-2-8
グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Effect of dopamine on the input-output relationship of the striatal projection neurons
著者名: 安藤 真実(大阪大学),藤江 春花(大阪大学),末岡 知己(大阪大学),田村 篤史(大阪大学/東北大学),小林 和人(福島県立医科大学),小山内 実(大阪大学)
著者名(英語): Mami Ando (Osaka University),Haruka Fujie (Osaka University),Tomoki Sueoka (Osaka University),Atsushi Tamura (Osaka University/Tohoku University),Kazuto Kobayashi (Fukushima Medical University),Makoto Osanai (Osaka University)
キーワード: 脳|大脳基底核|カルシウムイメージング|ドーパミン|Brain|Basal ganglia|Calcium imaging|Dopamine
要約(日本語): 大脳基底核線条体は大脳皮質から投射を受ける大脳基底核の情報の入り口であり、その投射ニューロンは抑制性の出力を大脳基底核の各領域に送っている。これまでの知見では投射ニューロンはドーパミン D1 受容体を発現している直接路ニューロンと、ドーパミン D2 受容体を発現している間接路ニューロンに分かれることが知られているが、ドーパミンが大脳皮質からの入力に対する線条体投射ニューロンの活動に与える影響は議論が続いている。そこで我々は、細胞種特異的に YFP を発現しているマウスにカルシウムイメージング法を適用し、大脳皮質からの入力に対する線条体投射ニューロンの活動へのドーパミンあるいはドーパミン受容体のアゴニストの作用を調べた。
受取状況を読み込めませんでした
