最適潮流計算によるN-1電制効果向上を目的とした蓄電池設置地点決定手法
最適潮流計算によるN-1電制効果向上を目的とした蓄電池設置地点決定手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS5-8
グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Determination method of Bess to improve effectiveness of N-1 generation control using Optimal Power Flow Calculation
著者名: 大竹 壱也(富山大学),小出 明(富山大学),井上 俊雄(富山大学)
著者名(英語): kazuya otake (University of Toyama),akira koide (University of Toyama),toshio inoue (University of Toyama)
キーワード: 再生可能エネルギー|蓄電池|N-1電制|最適潮流計算|Renewable Energy|Battery Energy|N-1 generation control|Optimal Power Flow Calculation
要約(日本語): 近年、エネルギー対策問題の観点から、風力発電(WT)などの再生可能エネルギーの注目が集まっており、今後さらなる導入量の増加が予想される。しかし、再生可能エネルギー導入量の増加に伴い、送電線の容量不足が導入拡大における支障のひとつになっている。このような背景から、近年はコネクトマネージの施策として、事故時に容量を超過した時、新規に連系した電源を解列するN-1電制が期待されている。N-1電制をすれば平常時に送電線を最大限利用可能となり、更なる再生可能エネルギーが導入可能となる。
さらに、蓄電池を活用することで事故時の電力の流れを変化させることができ再生可能エネルギーの更なる増加が可能となる。
本稿では、蓄電池を活用しN-1電制を考慮した再生可能エネルギーの導入可能量決定手法の確立し、数値計算例を通じて例証した、蓄電池最適設置候補の結果を報告する。
受取状況を読み込めませんでした
