姿勢推定アルゴリズムを用いた10筋体操支援システムの開発
姿勢推定アルゴリズムを用いた10筋体操支援システムの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC2-3-5
グループ名: 【C】2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2023/08/23
タイトル(英語): Development of a support system for ten muscles gymnastics using posture estimation library
著者名: 加藤 勇気(電気通信大学),水野 統太(電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学)
著者名(英語): Yuki Kato (The University of Electro-Communications),Tota Mizuno (The University of Electro-Communications),Naoaki Itakura (The University of Electro-Communications),Kazuyuki Mito (The University of Electro-Communications)
キーワード: 運動支援|姿勢推定|Exercise Support|Pose Estimation
要約(日本語): コロナウイルス感染を防止の自粛の結果, 高齢者のフレイルの進行が危惧されている. フレイルを予防するため東京都調布市では10筋体操を推奨している. 高齢者がコロナウイルス感染のリスクを減らしつつ, フレイルを予防するための運動を行うために, 個人が利用できるデバイスでの運動支援システムが必要とされている. 本研究では, PCやスマートフォンの内臓カメラや外付けのwebカメラを用いて, 健常者や高齢者が正しい動きで運動できるよう, 10筋体操のような複数の運動から成り立つ体操を判定するシステムを提案する. 本研究では, 外付けのwebカメラの正面の撮影からでは判定が難しいトレーニングに対して, カメラに対する体の角度を変更するよう促してから判定を行うシステムを構築した. 提案したシステムを試行した結果, 正面の撮影からでは判定が難しいトレーニングの判定を成功させることができた.
受取状況を読み込めませんでした
