商品情報にスキップ
1 1

2種のオプティカルフローを組み合わせた往復運動解析手法

2種のオプティカルフローを組み合わせた往復運動解析手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS4-2-3

グループ名: 【C】2024年電気学会電子・情報・システム部門大会

発行日: 2024/08/28

タイトル(英語): Periodic motion analysis method combining two types of optical flow

著者名: 深澤 瑞基(岡山大学),下條 信輔(California Institute of Technology),明石 卓也(岡山大学)

著者名(英語): Mizuki Fukasawa (Okayama University),Shinsuke Shimojo (California Institute of Technology),Takuya Akashi (Okayama University)

キーワード: 動作解析|オプティカルフロー|脳のリズム脳のリズム|Motion analysis|Optical flow|Brain rhythm

要約(日本語): 歩行中の動作や,着座中の脚部の微小周期往復運動等,人の動作分析において,往復運動の解析は重要なものである.脳科学分野の研究では,脳神経の活動により各人固有のリズムが生成されており,人の趣味嗜好や運動などの活動に影響を与えている可能性が指摘されている.この脳のリズム生成と人の活動の関係性の調査において,人の往復動作の解析が注目されている.本研究では,人の自然な動作を解析するため,非侵襲かつ不察知な手法として,対象の運動をカメラで撮影し,動作推定手法を用いて運動を解析する.既存の手法では,計算量が多くなってしまう点や,計算量は少ないものの素早い動きや遮蔽に弱いといった問題点がある.提案手法では,Lucas-Kanade法とFarnebäck法を組み合わせ,対象となる往復運動の特性に着目することで精度の向上と動作推定の高速化を図る.本稿では,提案手法を用いた往復運動の周波数解析の精度を検証する.

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する