培養筋アクチュエータの収縮力向上に関する研究
培養筋アクチュエータの収縮力向上に関する研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS3-8
グループ名: 【C】2024年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2024/08/28
タイトル(英語): A Study on Improvement of Contraction Force of Cultured Muscle Actuators
著者名: 荒川 陽太(東京工業大学),豊浦 達樹(東京工業大学),菅野 翔一朗(東京工業大学),榛葉 健太(東京大学),宮本 義孝(国立成育医療研究センター),八木 透(東京工業大学)
著者名(英語): Hinata Arakawa (Tokyo Institute of Technology),Tatsuki Toyoura (Tokyo Institute of Technology),Shoichiro Kanno (Tokyo Institute of Technology),Kenta Shimba (The University of Tokyo),Yoshitaka Miyamoto (National Center for Child Health and Development),Tohru Yagi (Tokyo Institute of Technology)
キーワード: 培養筋細胞|バイオアクチュエータ|骨格筋|収縮力|Cultured muscle cells|Bio-acutuator|Skeletal muscles|Contraction force
要約(日本語): 近年,筋細胞の収縮力を利用したバイオアクチュエータを工学的に用いる研究が.多く行われている.バイオアクチュエータはソフトマテリアルをベースとしているため,自己修復性や高エネルギー効率といった独自の利点を有している.培養筋によるアクチュエータの課題として,十分な収縮力を得るのが困難であることが挙げられる.本研究グループでは,筋細胞を培養する過程において筋線維の配向制御により収縮力の向上を図っているが,さらなる収縮力の向上を図るため筋細胞の播種濃度に着目した.本研究では,様々な筋細胞播種濃度でアクチュエータを作成し,電気刺激を行うことでそれぞれの収縮率を比較する.以上から最適な筋細胞播種濃度を調べ,より収縮力の高い培養筋アクチュエータの作製を目指す.
受取状況を読み込めませんでした
