1
/
の
1
有酸素運動が情動に及ぼす影響
有酸素運動が情動に及ぼす影響
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS3-14
グループ名: 【C】2024年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2024/08/28
タイトル(英語): Effects of Aerobic Exercise on Emotion
著者名: 山本 純也(東京電機大学)
著者名(英語): Junya Yamamoto (Tokyo Denki University)
キーワード: 情動|有酸素運動|国際情動画像集国際情動画像集|Emotion|Aerobic Exercise|International Affective Picture System
要約(日本語): 情動とは怒りや喜びなどの一時的な感情の変化である.また,有酸素運動は心理的にポジティブな感情を誘発させるため情動と密接な関係がある.本研究では,有酸素運動が情動による聴覚野活動にどのような影響を与えるのか調べることを目的とする.計測は,有酸素運動「あり」と「なし」の2グループに分けて行った.情動喚起は,国際情動刺激画像集を用いた視覚刺激により行い,この間の聴覚野の脳活動を脳磁図により有酸素運動前と後の計2回計測した.2つの条件において,有酸素運動「なし」の条件では左右聴覚野ともに各情動で大きな変化が見られず有意差はなかった.しかし,有酸素運動「あり」の条件では左聴覚野で不快情動に右聴覚野では快,不快情動において情動による変化が見られた(p<0.01).この結果から有酸素運動により,情動による聴覚野の活動が増加することが示唆された.
受取状況を読み込めませんでした
