スマートフォン背面機能デザインにおけるスワイプ動作の検討
スマートフォン背面機能デザインにおけるスワイプ動作の検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC13-2-5
グループ名: 【C】2024年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2024/08/28
タイトル(英語): Investigation of the Swipe Movements in the Functional Design of a Smartphone's Backside
著者名: 日野 凱斗(電気通信大学),水野 統太(電気通信大学),田中 進吾(電気通信大学),清水 美玖(電気通信大学),大倉 康平(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学)
著者名(英語): Kaito Hino (The University of Electro-Communications),Tota Mizuno (The University of Electro-Communications),Shingo Tanaka (The University of Electro-Communications),Miku Shimizu (The University of Electro-Communications),Kohe Okura (The University of Electro-Communications),Kazuyuki Mito (The University of Electro-Communications),Naoaki Itakura (The University of Electro-Communications)
キーワード: インタフェース|スマートフォン|ジェスチャ|文字入力|interface|smartphone|gesture|character input
要約(日本語): 近年、スマートフォンは急速に普及しており、スマートフォン上で文字入力を行う機会が多い。文字入力の主な入力手法はタッチ入力であるが、ボタンサイズが小さいことによる誤入力や情報提示画面を減少させる画面占有率が問題視されている。そこで、我々は情報提示画面を直接タップする必要のないスマートフォン背面入力の研究を行ってきた。端末内蔵のモーションセンサを用いて背面タップを高精度に判別できることはわかったが、判別可能な動作数が少なく文字入力を行うには操作回数が多くなることが課題であった。そこで、本研究ではスマートフォンの背面スワイプを可能にする背面機能デザインを提案する。スマートフォンの背面に凹凸のついた素材を貼り付け、スワイプの方向や長さを判別可能にすることで背面動作の多選択化を検討する。
受取状況を読み込めませんでした
