モバイル端末と PLATEAU による街並の簡易モデリング?法に関する研究 -京都の伝統的建造物群保存地区におけるメタバースコンテンツの構築-
モバイル端末と PLATEAU による街並の簡易モデリング?法に関する研究 -京都の伝統的建造物群保存地区におけるメタバースコンテンツの構築-
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC15-1
グループ名: 【C】2024年電気学会電子・情報・システム部門大会
発行日: 2024/08/28
タイトル(英語): A Study on Simplified Modeling Method of Streetscape by Mobile Terminal and PLATEAU -Construction of Metaverse Contents in Traditional Monuments Preservation Districts in Kyoto-
著者名: 室岡 凜太朗(関西大学),林 武文(関西大学)
著者名(英語): Rintaro Murooka (Kansai University),Takefumi Hayashi (Kansai University)
キーワード: 3Dモデリング|フォトグラメトリ|PLATEAU|街並み|仮想空間|Three Dimensional Modeling|Photogrammetry|PLATEAU|Streetscape|Virtual Space
要約(日本語): これまで街並みなどの広い範囲を仮想空間上で再現しコンテンツ化することはモデリングやオブジェクトの配置の決定など作業者のスキルが問われる作業が必要であり、作業コストも高くなる傾向にあった。本研究ではモバイル端末によって撮影した素材を元にフォトグラメトリを行い、国土交通省が公開している都市3DモデルであるPLATEAUをUnity上で配置テンプレートとして活用する簡易モデリング手法を検証する。この簡易モデリング手法により街並みなど広域を対象としたメタバース空間構築の作業コストの軽減を目指す。
受取状況を読み込めませんでした
